News

鹿児島県十島村は2日、地震が続くトカラ列島・悪石島、小宝島からの避難者のうち新たに5人が島に戻り、残る避難者は悪石島からの1人になったと明らかにした。これまで計70人以上が両島から離れていたが、ほとんどが島に帰っている。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議する集会が2日、移設工事現場に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前で開かれた。工事の本格着手から20日で1年となるのを前に、住民や国会議員ら約600人(主催者発表)が「新基地建設反対」と訴 ...
第62回荒尾市民早起きソフトボール大会(市ソフトボール協会・市教育委員会・熊日主催)は2日、荒尾運動公園で決勝があり、ハジドラとゆかいな仲間たちが2年連続3度目の優勝を果たした。  荒尾市役所野球部との決勝で、ハジドラは二回表に4安打を ...
8月2日の熊本県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動を取ってください。(環境省8月2日発表) Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて ...
鉄道各社で、運転士にサングラス着用を促す動きが進んでいる。直射日光によるまぶしさを軽減し、運転士の健康や安全運行につなげることが狙いだ。乗客に威圧感を与えることを懸念して禁止する社も多かったが、視認性の向上や疲労軽減に効果があるとして私鉄やJRで導入 ...
全国高校総合体育大会(インターハイ)は2日、福島県広野町のJヴィレッジスタジアムでサッカー男子の決勝を行い、熊本県代表の大津は神村学園(鹿児島)と対戦。2-2となり、PK戦の末に6-7で敗れて準優勝だった。
南阿蘇村の小中学生が介護を体験するワークショップが、村内の老人ホームなどの福祉施設4カ所で開かれている。7月30日は、村久石の通所介護施設「グリーンウッド」で、小中学生3人が折り紙などを通して利用者と触れ合った。  福祉への理解を深めて ...
【パリ共同】世界各国の学生や研究者約1万2千人が居住するパリ国際大学都市の日本館で、原爆の悲惨さを伝えるポスター展「広島と長崎―80年の時を超えて」が4日から9月5日まで開かれる。同10日から10月9日まで米国館でも開催。核兵器のない世界の必要性を再 ...
2日午前9時25分ごろ、埼玉県行田市長野で、下水管点検中の作業員がマンホールの中に転落したと119番があった。行田署によると、50代男性とみられる4人が落ちており、いずれも呼びかけに応答がない。地元消防が救助活動に当たっている。
【ポースコール(英国)共同】女子ゴルフのメジャー最終戦、AIG全英女子オープンは1日、英西部ウェールズのロイヤルポースコールGC(パー72)で第2ラウンドが行われ、3位スタートの山下美夢有が65をマークし、通算11アンダーで単独首位に立った。首位で出 ...
【ベルリン共同】ドイツ連邦警察は1日、メルツ政権が難民申請者の入国を国境で阻止できる措置を開始した5月8日から7月末までの間に、国境などで9506人の入国を拒否したと発表した。シリア内戦激化により中東から多数の難民が押し寄せた2015年の欧州難民危機 ...
与野党がガソリン税の暫定税率廃止を「今年中のできるだけ早い時期に実施する」ことで合意した。実施には課題もある。与野党で責任を持って協議を進めてもらいたい。  ガソリン暫定税率を巡っては、立憲民主党など野党7党が7月からの廃止案を先の通常 ...